OMEME-Blog

1度読めば人に話したくなる知識と暇つぶしに読む記事を

【映画紹介vol.4】『チョコレートドーナツ』

 今日ご紹介する映画は、もちこの大好きな作品!

 

f:id:sanio2727:20180612000440j:plain   f:id:sanio2727:20180612000501j:plain

 

『ANY DAY NOW』(チョコレートドーナツ)

2012年  アメリ

97分

監督:トラヴィス・ファイン

脚本:トラヴィス・ファイン、ジョージ・アーサー・ブルーム

製作:トラヴィス・ファイン、クリスティーン・ホスステッター・ファイン 

        チップ・ホーリハン、リアム・フィン

音楽:ジョーイ・ニューマン

 

 

☆キャスト☆

ルディ・ドナテロ/アラン・カミング

ポール・フラガー/ギャレット・ディラハント

マルコ・ディレオン/アイザック・レイヴァ

マリアンナ・ディレオン/ジェイミー・アン・オールマン

 

 

 

☆ざっと紹介☆

 監督は『17歳のカルテ』などのトラヴィス・ファイン。ミュージカル『キャバレー』や『スパイキッズ』三部作などのアラン・カミングと、『LOOPER/ルーパー』や『それでも夜は明ける』などのギャレット・ディラハントが熱演する。

1970年代のアメリカで、ゲイカップルがダウン症の子供と実の家族のように過ごした

実話をもとに映画化された作品

 

 

 

☆あらすじ☆

舞台は、1979年カリフォルニア。

歌手になることを夢見つつ、ショーパブでパフォーマーとして働くルディ。

その店に客として訪れた検事局のポールと恋に落ち、交際を始める。

ある日、ルディは自分のアパートの隣の部屋に住む、ダウン症の少年マルコが、

母親が危険薬物を所持し逮捕されたことにより、施設へと隔離された事実を知る。

しかしマルコは何度も施設から脱走し、「家」に帰ろうとする。

そんなマルコの行動と健気さに心を痛めたルディは、

ポールを説得し、二人で彼を保護することに。

しかし、ルディとポールが、ゲイカップルであるということで

裁判にかけられ、マルコと引き離されてしまう。マルコと彼らの運命はいかに…。

 

 

 

 

☆もち子の感想☆

ストーリーもキャストも一切チェックせずに、『チョコレートドーナツ』?かわいい~ってくらいのノリで観た作品。

題名からなんとなく勝手にコメディ映画だと思って観始めたので、

まさかの展開の連続で驚きましたが…、観てよかったと心からいえる作品です。

コメディや恋愛モノなどハッピーな映画が好きな方にも是非一度は観ていただきたい作品です。

 

 注目ポイントは演技のうまさ。

マルコを演じたアイザック・レイヴァ。

彼自身もダウン症を持っている役者です。

セリフこそ少ないものの、彼の演技は

観る人の心をぐっとつかみます。

 

少し余談ですが、マルコが初めてルディたちの用意した部屋に足を踏み入れた時に「これが自分の家なの?」と聞くシーンがあって。

当初はとてもシンプルなシーンになるはずだったそう。

しかし、アイザックの発したセリフと演技によってよりエモーショナルで感動的なシーンに変わってしまい、その結果、ルディがマルコを抱きしめるシーンへと変えたというエピソードもあったそうです。

 そのシーンが日本版の広告にも使われていますよね~(一番上左の画像)

 

 

映画が進んでいくにつれて、ルディがどんどん綺麗になっていくところも見所です!

男性が演じているとは思えないくらい、

自然に男女の物語として(内容は別、画的な話)観れます。

ルディは、スカートを履いたりパンプスを履いたりと、いわゆる「女性らしい」恰好や髪形をしているわけではありません。

仕草や表情、そして雰囲気から「女性らしさ」を感じさせるアラン・カミングはすごいと思います。

 

 

 

この作品は観た人に必ず「何か」を伝えてくれる気がします。

それは、愛のカタチについてかもしれないし、夢に向かって努力することかもしれない。大切な人の守り方を与えてくれるかもしれないし、チョコレートドーナツが食べたくなる人もいるかもしれません。

私自身も、理解されないことの苦しみ、愛するということ、家族とは何か、普通とは、当たり前とは?などと書ききれないくらいのものを考えさせられました。

 

普通って何なんでしょうか。

私の普通はあなたの普通ではないかもしれない。

あなたの普通も誰かの普通ではないかもしれない。

誰かの普通で、誰かの普通じゃないこと。

普通って何なんでしょうね。

ああ、また書きたい内容ができたなあ。

この話はまたの機会に…。

 

このへんで映画紹介はおしまい。

是非、チェックしてみてください!

あなたにとって、ぴったりの作品と巡り合えますよに…。

次回もお楽しみに~。

 

YouTubeに私たちの動画をアップしています!

ぜひ遊びに来てください!!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

https://www.youtube.com/channel/UCTXUtIJVWP8azTXCwdx-dyw

 

 

 

  

 

【映画紹介vol.3】 『22年目の告白』

         

今日ご紹介する作品は、先日(2018.6.8)に

金曜ロードショーで地上波初放送されたこれ!

 

   f:id:sanio2727:20180611232658j:plain

 

『22年目の告白-私が殺人犯です-』

2017年6月10日公開

117分

監督:入江悠

脚本:平田研也入江悠

音楽:横山克

 

 

☆キャスト☆

曽根崎雅人/藤原達

牧村航/伊藤英明

小野寺拓巳/野村周平

牧村里香/石橋杏奈

春日部信司/竜星涼

戸田丈/早乙女太一

滝幸宏/平田満

山縣明寛/岩松了

橘大祐/岩城滉一

仙堂俊雄/仲村トオル

 

 

 

☆作品紹介☆

2012年の韓国映画『殺人の告白』を原作に、日本ならではの時事性を加えてアレンジされたサスペンス映画。『SR サイタマノラッパー』シリーズや、『日々ロック』などの入江悠監督がメガホンを取り、共同脚本を『ボクは坊さん。』や『つみきのいえ』などの平田研也が担当。22年前の連続殺人事件の犯人を名乗り殺人手記を出版することで、日本中をパニックにさせる殺人犯を藤原竜也、事件発生時から犯人を追ってきた刑事を伊藤英明がダブル主演で演じる。

 

 

 

 

 

☆物語☆

阪神・淡路大震災地下鉄サリン事件が発生した1995年、同一犯による3つのルールに基づく5件の連続殺人事件が起こる。

①被害者と親しい者に殺人の瞬間を見せつける

②殺害方法は背後からの絞殺

③目撃者は殺さずに犯行の様子をメディアに証言させる

当時、事件の捜査担当刑事である牧村航は、犯人を逮捕寸前まで追い詰めるものの、犯人の罠にハマり尊敬する上司を亡き者にされた上に犯人を取り逃してしまう。その後事件は解決することなく時効を迎えるが、事件から22年後のある日、曾根崎雅人と名乗る男が事件の内容をつづった告白本「私が殺人犯です」を出版する。曾根崎はマスコミ報道、SNSなどにより日本中の注目を浴びることになる。

 

 

 

 

☆感想☆

先日金曜ロードショーでも放送されてましたが、

私は劇場で観ました!(2017.6.25に観ました)

予告だけ観て、あらすじなどは全く知らずに観たので、想像していたストーリー展開とは全く異なる内容で、途中から、え?どうなってるの?今?曾根崎は?ってなるんです。なるんですけど!この作品は頭の中で視聴者考えさせる前にちゃんと次のシーンで説明してくれるので、えーと、置いてかれないです(笑)

ストーリー性もあるし、ダラダラしてる感じもないので、テンポよく見れる作品でした。

あまり言うとネタバレになってしまうので

気をつけますが...とにかく、えー!こーなるのー!って

観てる途中に何度も思える作品です。

 

 

藤原竜也伊藤英明が主演ということもあり、

観た作品でしたが、藤原竜也演じる曾根崎の

神々しさ、殺人犯なのに美を感じる雰囲気、こいつ

もしかしたらいいやつなんじゃないか?と思わせる素振り。カリスマ性を出すのが上手いって、凄いですよね。語尾も私的にはいいなと思いました。

なんといっても、声量が凄いですよね、普通の会話のお芝居なのに、なんというか...厚く感じてどうしても藤原竜也を観てしまう...。

なんとも言えない不思議な気持ちになります。

誰を信じていいのか。誰が敵で誰が味方なのか。

ハラハラドキドキしますよとにかく。

 

あ、ちょっと気になった点としては、機械音。

上映中、作品の中で何度もキーというか

キーキキキって感じの不規則な機械音が鳴るんです。

気持ち悪い感じを出す演出なのだと思うのですが...

独特な音すぎて観終える頃には頭が痛くなりました(笑)

 

 

首絞めている所を、その人の1番大切な人に見せて、

一部始終を見せたあとはその人を生かすっていうルール。

いやぁ、キツかったです。苦しいし。

ちなみにえぐいというかグロめの描写はちゃんとあるので、

怖い映画とかでお風呂は入れなくなるタイプの人は、

昼間に観ることをおすすめします(笑)

 

 

今日の映画紹介はおしまい。

是非、チェックしてみてください!

あなたにとって、ぴったりの作品と巡り合えますよに…。

次回もお楽しみに~。

 

YouTubeに私たちの動画をアップしています!

ぜひ遊びに来てください!!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

https://www.youtube.com/channel/UCTXUtIJVWP8azTXCwdx-dyw

 

もちこ。

 

 

ぼろぼろのメンタルを速攻で回復させる方法

 

気分が下がっている時、みなさんはどう気分転換しますか?

音楽を聴くことや、なにか他の事に熱中する、映画、漫画、遊びに出掛けるなど

様々な方法があると思います。

ですが今日はそのどれとも違う、ごく簡単にできる方法と心理的原理を説明していきます。

 

気分と姿勢

 f:id:sanio2727:20180607152017p:plain

みなさん、落ち込んでいる時や悲しい時、あなたの体の姿勢を思い出してみましょう。

猫背気味で、顔は斜め下を向き、表情は雲っている。

では、逆の嬉しい時を思い出してみましょう。

胸いっぱいに姿勢を起こし、顔はしっかり正面、表情は笑っていたりしませんか?

「そんなん普通やん。」って思いますよね。ですがすごく大切なことなんです。

ここから、少し信じられないかもしれませんが、

体を猫背気味にして顔は斜め下、表情を曇らせてみてください。

心はどうでしょうか。テンションは上がりませんよね・・

なんならため息も出ちゃうかも・・

 

今度は逆に胸を張って、顔を正面、表情豊かに笑顔になってみてください。

気分が上がりやすいのが分かりますか?

(個人差があります)

 f:id:sanio2727:20180606011004p:plain

このことから言えるのが、「姿勢は心を、心は姿勢を、支配している」ということが言えます。

 

何かで落ち込んでいるあなたがいます。

あなたの相談を聞いてくれる友達がいて、その友達に話を聞いてもらってすっきりした時、あなたの姿勢は相談する前と真逆の姿勢になていると思います。

これは、もやもやがなくなり、姿勢にも変化が出ているということになります。

 

女性用心理テスト

 

男性用心理テスト

勘のいい人は分かっていると思いますが、相談する時か、その前に姿勢をリセットし、嬉しい時の姿勢になれば、ある程度気分は晴れるということです。

人間の身体ってある意味単純なんですね・・・笑

 

この原理を理解し、利用することで、自分を上手くコントロール出来たり、

 

応用すれば落ち込んでる人を助けることだってできます。

ミラーリングと組み合わせ、応用方法はこの記事をお読みください。

 

 

sanio2727.hatenablog.com

 

 

役に立ったでしょうか!!

 

他にもさまざまな記事があります!

暇つぶしに是非!!

 

 

YouTubeに私たちの動画をアップしています!!

ぜひ遊びに来てください!!

https://www.youtube.com/channel/UCTXUtIJVWP8azTXCwdx-dyw

自然に距離を縮める方法【ミラーリング】

 

ミラーリング

 f:id:sanio2727:20180606011108p:plain

みなさん、よく小中学校の時など、好きなあの子が消しゴムを使ったら、自分も使う

水筒をあの子が飲もうとしたら自分も同じタイミングで飲む
など
まさに青春みたいなことした経験はありませんか??
あの時の純粋な自分に戻りたい、、笑
ではなくて、子供の頃に自然にやっていた相手と同じ動きをする
これはしっかりと根拠があるのです。

 

 

付き合いたてのカップル

 

想像してください。

付き合いたてのカップルってなんでもペアにしたがりませんか??
さらに、だんだん服装以外も似てきたりしますよね。
人は好きな人や、心を許している人の真似をすることで、自然に関係を深め、保とうとします。
これを信頼の輪と表現させていただきます。
この信頼の輪を築こうとするので、過去にもかいた記事のようなことをしたり、相手の真似をしてしまうのです。


友達に地元の友達と自分の地元の友達で笑いのツボが違うのも、これで説明することができます

 

人に影響させる

 f:id:sanio2727:20180606011231p:plain

男性用心理テスト

女性用心理テスト

このミラーリング
面白いことに他人に影響させることが出来ます。
方法は簡単
自分が相手の動作を真似すればいいのです。
例えば、気になる人がいて、その人が足を組んだら自分も足を組むということを自然にします。(あんまり真似しすぎると普通にキモがられます)
そうすることで無意識的にその人の目に入り、自然と信頼の輪が作り上げられます。
「なんかこの人と自分は似てるところがある気がする」など無意識に思わせることができるかもしれません。

よく考えると小学校の頃から自然にそれをやっているって、凄くないですか?笑

 

人にミラーリングする時のコツ

 

相手にさらに効果的なのは
相手の1つあとの動作を真似る
というものです。
どういうものかと言うと、
相手(ミラーリングする対象)が足を組んだ後、消しゴムを使ったとしたら
足を組んだ時には自分はミラーリングせず、消しゴムを使ったら(次の動作を行ったら)、足を組む動作をミラーリングします。
1つずらすって感じです。

向かいの席に座っている人だったら鏡のように(右手なら左手)行ってください。

隣にいる人だったら、その人と同じ動き、(右手なら右手)でミラーリングをしてみましょう。

信頼の輪を築くことは関係を築くことの中でとても重要です。

 

ぜひ!挑戦してみてください

 

YouTubeに私たちの動画をアップしています!!

よかったら見てみてください!

 

https://www.youtube.com/channel/UCTXUtIJVWP8azTXCwdx-dyw

イチャイチャどこまで許せますか(衝撃のラスト)

こんばんは。今日は

公共の場、今回はフードコートでのイチャイチャ、どこまで許されるのだろうか、

ということを私なりに整理していきたいと思います。

 

 

一緒の飲み物を飲む

f:id:sanio2727:20180528215052j:plain

これはセーフでしょう。女性の場合一つの飲み物が多くて飲みきれないこともありますし、飲みたい飲み物が同じなら一緒に飲んだ方が効率いいですし。

 

一つのイヤホンで

f:id:sanio2727:20180528214849j:plain

まぁこれに関しては友達どうしでもやりますよね。

セーフでいいのではないでしょうか。

 

「あ~ん」

f:id:sanio2727:20180528215224j:plain

これもセーフではないでしょうか。美味しい食べ物を早くシェアしたい時、誰でもあると思います。

これに関しては同性でもやるんではないでしょうか。まぁその、「あ~ん」の具合にもよりますが、「ぁあ~ん♡」だとちょっと皿に分けろや。と思うかもしれませんが、今回は広い心を持ちセーフにしましょう。

 

手をずっとつないでいる

f:id:sanio2727:20180528215308j:plain

これは厳しいところですが、年齢によってはセーフにしていいのではないでしょうか。

想像してみてください、小、中、高校生ならまぁ視界に入っても「青春だなぁ」ってなりますし、80歳くらいの老夫婦がしていたら、なんだか微笑ましいですよね。

ですが、22~50(すごくアバウトです)あたりの方々だと、いい年して、家でやってくれと思ってしまうのも正直なところですねぇ。私だけでしょうか。まぁ今回はセーフにしましょう。

 

足を絡ませ合う

f:id:sanio2727:20180528215426j:plain

こーれは小学生や中学生ならかわいいですよね、なんかちょっかいかなって。

まぁ視界に入ることがあまりないので、セーフでいいのではないでしょうか。

またこれも年によりますよね。

私だけか、あまりイライラもしません。まぁあんまり絡みついちゃってると「いやいやいやそれアウトよ」と言いたくなりますが、広い心を持ち、下品でなければセーフにしましょう。

 

並んで座る

f:id:sanio2727:20180528215657j:plain

私としては全く問題ないですけど、冷静に考えると「え、なんで?」と疑問を抱かされる風景ですよね。

まぁなにか映像を見ながら食べるのかもしれないですし、許せます。

 

隣に座って肩を組む

f:id:sanio2727:20180528215737j:plain

主に男性が女性を包むように進む光景ですね。

これに関してはそうとう離したくないんだね。っといった印象になります。

また、私だけか、これをしている人は大体アニメオタクみたいな人か金髪ブランドヤンキーですね。お互い嫌いあっているように見える両者ですが、まさかこんなところに共通点がるとは、、、。

これはアウトですかね。

観てるこっちが「おいおい」と思ってしまいますよね。

 

彼氏の上に座る

f:id:sanio2727:20180528215827j:plain

はい。アウトですね。

パターン考えるの疲れてないですからね!?(笑)

これは自宅でラブラブする時でいいのではないでしょうか。

  

彼氏がテーブルに座り彼女は彼氏の上に座る(向かい合わせ)

f:id:sanio2727:20180528215916j:plain



もはや私の想像力がアウトになりそうですが、これ完全にアウトですよね。

もはやフードコートである必要はない。

帰ってくれ。

 

彼氏がズボンを下ろし彼女は椅子に座る

f:id:sanio2727:20180528220050j:plain

もう始まりそうですね

アカンことになりそうです。

どこだと思っているのでしょうか。

しっかりフードをコートしていただきたい。

 

彼氏が立ち上がり彼女は抱っこされる

f:id:sanio2727:20180528220130j:plain

はいもはや本当にこれを見かけてしまったら中指を立てていただきたい。

場所違い以外何でもない状況に「地獄に落ちろ」と言いましょう。

 

サボテン

f:id:sanio2727:20180528220226j:plain

急展開を迎えたあげく、情報量が多すぎて焦りますよね。いったいなぜ、なんなんだこれは、と自分を疑いたくなります。

とりあえず、状況を整理しつつ様子を見ていきましょう。

 

仲間を呼んで扇

f:id:sanio2727:20180528220319j:plain

はい。やっとわかりました。組体操始まったようです。

この状況、さっきまでイラついていた私たちに「どうだ」と言わんばかりの堂々たる扇。まさにどんでん返し、感動しそうですがここはフードコート。常識的に考えてありえません。

 

すかさずマチュピチュ

f:id:sanio2727:20180528220426j:plain

なんなんだこの天空の町は、、、!!と世界遺産を思わせる素晴らしい作品の様。

感動という言葉をこの場以外、どこで使うのだろうか。

 

フィニッシュはピラミッド

f:id:sanio2727:20180528220547j:plain

皆の協力が終結した最終局面、最後の1人が頂点を作り出し、まるで今にもフードコート全体が砂漠に見えてしまう。近くにスフィンクスはいないのかと見渡してしまう。どこか喉が渇いてきた。

こんな素晴らしい作品を見せてくれた彼らに拍手を送ろう。

 

あれ、何の話だっけ

 

 

YouTubeに私たちの動画をアップしています!

ぜひ見てみてください!

https://www.youtube.com/channel/UCTXUtIJVWP8azTXCwdx-dyw

 

 

【ベストボディーの作り方④】筋トレが続かなかった私を変えた方法

筋トレをしたいけど、続かないという人必見の私も使っていた対策を何個かシェアしたいと思います。

 

みなさんは目標をたてて、「よっしゃあああ!筋トレしまくるぜ!」という感じで始めたものの、三日坊主になったり、やる気が自然消滅してしまった経験ないでしょうか。

 

f:id:sanio2727:20180424010447p:plain

私もすぐに飽きてしまうので、すごくよく経験しています。

ですが私が解決した方法がるので紹介します。

 

音楽を聴く

 

モチベーションは簡単に上げることが出来ます。

ですが上がったらあとは下がるばかりです。

つまりモチベーションは維持することが重要なのです。

方法として、音楽を聴くことをしました。

 

世界最大規模の音楽ストリーミング配信サービス【AWA】

やる気が出る音楽とありますよね。その音楽を聴きながら私は筋トレをします。

そうすることでやる気が出てきます。また、自分だけの世界に入り、自分に酔うことが出来るので、筋トレが楽しくなります。

さらに音楽を聴くことで、サビが来たらスピードを速めるなど、インターバルが自然にできるので、すごくおすすめです。

私はEDMが好きなので、よく聴いているのですが、

とてもおすすめな音楽があるので、ぜひ聞いてみてください。

 

youtu.be

これは、TABATA Songといまして、トレーニングをするための曲です。

かっこいい曲の中に「筋トレスタート」「終わり」「休憩」という指示が含まれているため、やる気が起きない時に流すことで強制的に体を動かし、やる気を起こすことが出来ます!

私もよく使います笑

 

鏡を見る

筋トレをしている自分の姿はかっこいいです。

信じられないかもしれませんが、筋トレはナルシストな人ほど、変化が大きいといわれています。

「筋トレしても、筋肉なんかつかないよぉ」と思っていると、本当に筋肉のつく速度が遅くなってしまいます。

「病は気から」という言葉があるように、人間は意識を変えることで身体に大きな変化の影響を与えることが出来ます。

結局筋トレは自分との戦いなので、どんなにナルシストになろうと、誰にも迷惑かけません。案外その方が楽しく、自信につながるのではないでそうか!

 

すごく簡単なルールで逆に自分を操作する

 

この方法は私が編み出したのかわからないですが、これがスタイルのいい人がもっとスタイルに、筋肉のある人がもっとマッチョになる原理だと思います。

すごく簡単なルールを自分で作ってしまえばいいのです。

破ろうと思えば簡単に破れるし、従おうとすることは全く苦ではない。そんなルールに人は従ってしまうのです。

例えば20回腕立て伏せをした後、ラスト20回目を終えた時にさらに2回だけプラスする、や、懸垂を10回やった後に、腕立て伏せを3回プラスするという簡単なモノです。追加される数字が10などだと、もはやそれは別の筋トレにってしまいます。

ここで重要なのは、どれだけ簡単な数字を自分に提示して自分をだますか、といった感じですかね。

プラスする回数は2~3でいいです。

これは、辛くてもできちゃう回数です。辛くてもできちゃうということは、普段の筋トレはMaxの自分の限界ではないということです。ここで2~3回プラスすることで限界に近づけることができ、筋トレの効果を高めます!

ここでのコツは

プラスする数は増やさず、やる筋トレの量を増やすというところです。

f:id:sanio2727:20180528223533j:plain

プラスする数を増やしてしまうと、プラスする数の事を考えて筋トレをしてしまうため、余力を十分に残して、プラスの筋トレを自然と行ってしまいます。

一人で筋トレをする場合、ギリギリまで自分をだますことが大切です。

誰か数を数えてくれる人がいるなら、その人が急に「ラスト2プラス!」など言ってくれれば、効果抜群ですが、一人でもできます。プラスの数を意識せず決めた数をこなします、そして決めた数をこなした瞬間にプラスで2するのです。

伝わりづらいと思いますが、自分にサプライズするみたいな感じです。笑

意味わかんないと思いますが、そういう人のために

今後ちゃんとわかりやすく説明していきますね。笑

 図も分かりづらかったらすみません!

 

ほかに環境を変えるためジムに行ってみたりすることもいい方法です!

参考になったでしょうか!

 

私たちは動画をYouTubeにアップしています。

トレーニング動画も上げています!

ぜひ見てみてくださいね

↓↓

https://www.youtube.com/channel/UCTXUtIJVWP8azTXCwdx-dyw

 

 

 

 

【ベストボディーの作り方③】キックボクシングや格闘技をやると

こんばんは。

今日は筋トレというよりは、体を使った運動の得する情報をシェアします。

 f:id:sanio2727:20180515104617p:plain

みなさん俳優、女優、モデルから歌手まで、様々な芸能人の方々が

ボクシングやキックボクシングなど格闘技を趣味でやっているという人がとても多いのはなんとなくイメージつきますよね。

 

 

今回は

格闘技などをするメリットを紹介したいと思います。

また始めたいけど迷ってるという方も参考にしてください!

 

 

格闘技のメリット

まず最初に、芸能人の方々が格闘技を趣味でやるのは、理由は様々だと思いますが、メリットはこれらがあげられるのではないでしょうか。

筋トレと違ってしなやかな筋肉がつく

使える筋肉をつける

護身

ストレス発散・リフレッシュする

 

ストレス社会なんていいますから、ストレスを発散しながら楽しく健康になれるなんてすごくやりがいがありますよね。

ですが格闘技などにマイナスなイメージを持っている方も多いですよね。

中でも、「痛いのがイヤ」や「けがしたくない」などよく耳にします。

 

しかし!実際ボクシングジムなどに体験に行けば分かると思いますが、人とやり合うなんて初めは到底やりません。それこそほんとに怪我をしてしまう原因になてしまうので。(※ジムや個人のレベルで異なります)

最初はフォームやパンチの打ち方、準備運動などがメインです。

はじめはミットというクッション状の的にパンチやキックを打ち、ストレス発散をしながら気づいたら汗をかいているという感じです。

 また、普段使っていない筋肉を不規則なリズムで使うため、有酸素運動も含まれ、ダイエットや体力づくりに最適です。

 f:id:sanio2727:20180515104712p:plain

これから夏が来るので、効率よく体を変えたい!と考えている方、おすすめです!

 

近所にトレーニングジムがあるけど、なんか行く勇気が出ない。。

 

という方は意を決して行ってみるのが一番いいのですが、自宅でもそれなりにできることがあるので紹介します!

①縄跳び

「小学校以来やっていない」という方も少なくないのではないでしょうか。久しぶりに一分間とかやってみると、結構息が切れます(笑)

慣れてくると、リズムがとれるので、運動感覚もアップします!

②シャドー

「ボクサーみたいにできないよ...」というあなた!心配いりません。

もちろん、フォームは綺麗でかっこいい方がいいですが、はじめは誰でも上手くはできません。なので初めはがむしゃらに2分間パンチを素早く打ってみましょう。

コツとしては、目の前に嫌いな人をイメージしてその人を殴るイメージとパンチをした後にすぐひっこめるという感じです。

割と疲れるので、おすすめです!

 

役に立ったでしょうか

 f:id:sanio2727:20180515104740p:plain

ボクシングジムなどに迷っている、気になっていたという人は自分で一回やってみるといいかもしれません!

読んでいただきありがとうございました。

 

YouTubeに私たちの動画をアップしています!

ぜひ見てみてください!

https://www.youtube.com/channel/UCTXUtIJVWP8azTXCwdx-dyw